不具合連発してたIS04ですがー、ようやくアップデートきましたね。
・ケータイアップデートのお知らせ
ここにはふた通りの更新方法が書いてあって、ひとつはケータイアップデートでもうひとつはパソコンを使った更新。
それぞれ所要時間が書いてあって、135分と20分。
135分とかやってられんわと普通は思うわけですが、ちょっとマテ。
富士通の説明ページをよく読んでみると物騒なことが書いてあります。
ソフトウェアアップデートを行うとIS04 に登録された各種データがすべて削除され、設定情報がリセットされますので、あらかじめご了承願います。
バカなぁ! 誰がこっちのやりかたをやるってんだー、と思ったりしますが、まあこっちの方法が必要な人もいるかも。
開発機とかでSIMカードささってないとかね。
メインで使ってる端末なんでデータ初期化とか困るんで......仕方ない。135分コースのケータイアップデートでいくかー、となりました。はい。
ソフトウェアのダウンロードと再起動のコンボが2回あるとのこと。
そして1回目まではそれなりに早いとのこと。
おもむろに開始です。時刻は 4:30 くらい。
ダウンロードが始まりそれなりの早さでゲージが増えていきます。
順調にインストールされて再起動がかかりました。
しかしここで冷や汗が出る事態に!
再起動した。そしてジェスチャーのロック画面まで来た。
ロック解除できないー!
そもそもタッチパネルの機能が動いてないっぽい!
こ、これは電源落としていいんだろうか?
下手したら入院コースだよね。
ささやき - えいしょう - いのり - ねんじろ!
とかやれってのか!?
いしのなかにいる、ってリアルで言えってのコラぁ~~!
とりあえず、電源確保のためにPCと繋がってたUSBケーブルを抜いてみる。
すると、入力受け付けるようになりました!
いやあ焦った。
開発のためにUSB接続を高速通信モードにしていたのがいかんのじゃろうか。
SDカードがPCにマウントされてたわけでもないと思うんだけど、なんかフリーズしてたような感じでした。
再現性の検証はもちろんできないですが、これから更新するという人はアダプター電源にしといた方がいいかもしれないす。
で、まあ2回目のダウンロードが始まり、これはそれなりの時間がかかってインストールが始まります。
噂によると0%から10%に上がるのに40分くらいかかるとのこと。
10%までは見届けよう、ということでモーニングとか読みながら待ちます。神の雫とトリコの類似性(「十二使徒を探す」と「フルコースを探す」ね)に気づいたところで、見てみると10%になってました。
時刻は 5:30 くらい。
まあ、告知通り135分くらいなんでしょうね。
というわけで就寝。
カティノ!
そして起きます。
携帯を見ると無事更新が終わってました。よかったよかった。
とりあえず気づいたことは、アンテナがちゃんと4本立っているという点。
今までは4本は見たことなかった。たいていは2、3本の電波状況でしたからね。
感度が良くなったのか単に表示にゲタ履かせてるだけなのかは不明ですけどねー。
告知内容以外にも改善されてるみたいなので、使い心地がどうなったか楽しみであります。
マハマン!
そんな感じでーすw
コメントする