東北太平洋沖地震の影響で東京電力はエリアと時間をわけて輪番停電、いわゆる計画停電を実施しています。
夏は電力消費が跳ね上がりますし電力供給が安定化する見通しはまだ立っていないようです。
電車の運行にも影響あるし生活にものすごい影響あるし自宅サーバは落ちるしで自宅や会社近辺の停電の時間帯を常に気にする毎日を送っております。
まだうちの地元は停電の範囲に入ったことはないんですが、区のサイトを毎日欠かさず確認してますよ。
Androidマーケットにもいろいろと停電情報をゲットするアプリがあります。
頻繁に情報アップデートしてるし開発した方に感謝して使わせていただこうと思います。
それから気になる福島原発の事故に由来する放射能被害。
都内では水道水の放射線量が上がり、乳児の飲料を控えるようにという発表がありました。かといってミネラル豊富な水でミルクを作るのはNGなので子供がいる家庭は大変です。
もちろん大人だって不安だしね。身の回りの放射線量はどうなってるのか、自衛のための判断材料となる情報を得るためにスマホを有効活用しようと思います。
というわけで、おすすめはこのあたり。